
福知山市|LDKリフォームスローライフを快適に過ごす
工事箇所 | |
---|---|
間取り | - |
施工費用 | 1006万円(税込) |
工事期間 | 2ヵ月 |
家族構成 | 2人 |
採用機器 | システムキッチン:クリナップ ラクエラ I型 間口2550×高さ850×奥行650 扉/トッコアッシュブルー +マグネット壁パネル/マグネットグレー 背面収納:LIXIL ヴィータス/クリエモカ すっきり棚/クリエモカ×アイアンブラック フローリング:東洋テックス 匠rustic/ナラ 外部建具:LIXIL サーモスⅡ-H 内観色/クリエモカ 外観色/オータムブラウン 室内建具:LIXIL ラシッサS/クリエモカ 物置:LIXIL すっきり棚/クリエアイボリー 玄関:LIXIL エルムーブ2/一本引き L19デザイン チェリーウッド タイル:LIXIL パセオ/F101 サイディング:KMEW はる一番/和み柄 横張 マーブルグレー |
テイスト | ナチュラル |
悩み・困り事 | 見た目をきれいにしたい 寒い 古い 汚れが気になる 暗い |
家づくりのご要望・動機
キッチンと隣の和室を1部屋で使えるような、スッキリした空間にしたい。
使い勝手の良い、容量もしっかり確保した収納がほしい。
断熱性を向上させたい。
詳細画像
※クリックで画像拡大します。
工事前
※クリックで画像拡大します。
担当者のコメント
元々、キッチンと隣の和室とは床の高さが異なる状況でしたが、1部屋として使用勝手が良いように、キッチンの床の高さに合わせて和室の床を下げました。
どちらの床に合わせる方が使い勝手が良いか、我々の意見もありつつ、お客様のご要望に沿う方向で着地しました。住まれる方の想いは大切にしたいと、再認識できたポイントでした。
また収納に関しても、特にキッチンの背面は検討を重ね、お持ちのワゴンも活用する事になりました。
断熱性に関しては、床や天井に断熱材を入れるだけにとどまらず、室内の開口部の縮小や窓の入れ替えなども行いました。
空調効率の事も考え、間仕切りタイプの折れ戸を採用。
普段お2人で使用される際は折れ戸を閉めて生活ができ、ご家族が帰省された時など広く部屋を使用したい時には開口が大きく取れ、2部屋の繋がりがしっかり確保できる間取りとなりました。
私が担当しました

“ひこにゃん”の看板ひっさげ登場、宮川です!
お客様のこだわりを形にすべく、入社○年目にして未だ勉強の毎日です。
こだわりには個性がたっぷり!いろんな考えがあっておもしろいですよ(^^)
お気に入りの空間をぜひ一緒につくりましょう!