
福知山市|寒い和室を一新!機能性とデザインを兼ね備えた洋室リフォーム
工事箇所 | |
---|---|
間取り | - |
施工費用 | 335.5万円(税込) |
工事期間 | 1か月 |
家族構成 | 2人 |
採用機器 | 床 ラシッサ チェリーF 建具 ラシッサ 片引き ナチュラルオーク ガラス チェッカー 引手アイアンブラックに変更 デザインLGY 折れ戸 ナチュラルオーク 引手 アイアンブラック カウンター ナチュラルオーク ヴィータス BC605プラン |
テイスト | ナチュラル |
悩み・困り事 | 部屋が欲しい 見た目をきれいにしたい 古い |
家づくりのご要望・動機
孫が増えて、遊びに来た時にゴロンとお昼寝ができる畳のスペースが欲しい。
寒いので窓の断熱性を高くしたり断熱材で対策したい。
詳細画像
※クリックで画像拡大します。
工事前
※クリックで画像拡大します。
担当者のコメント
今回のお客様は「孫が遊びに来たときにゴロンとお昼寝できる畳スペースがほしい」というご要望でした。
また、寒さ対策として既存の窓の断熱性能を向上させ、床下や壁にも断熱材を入れるご希望がありました。
そこで、2間続きの和室をワンフロアの洋室にバリアフリーの畳のスペースへとリフォームし、空間を広く明るく快適に生まれ変わらせました。
照明にはダウンライトを採用し、畳コーナーにはPanasonicの「とったらリモコン」を設置することで、ちょっとした休憩やお昼寝も快適にできるよう工夫しています。
断熱性能の向上と快適な間取りにより、寒い日でも暖かく過ごせる洋室になり、お客様にも大変ご満足いただけています。
福知山市で和室から洋室へのリフォームや、断熱対策をお考えの方にも参考になる施工事例です。
私が担当しました

休日は子供とおでかけを楽しんでいます。今年は疲れを恐れず、遠出にもチャレンジしてみたいです。
今、一番行きたい場所は島根の足立美術館です。
母という立場を活かし、より良い提案をお客様に出来るように頑張ります。