心がほっこり・・・

ブログ

24日25日に、恒例のユーミーマンションの施主会の旅行で、九州熊本の黒川温泉に総勢29名で行ってきました。毎年の旅行で参加者の方は皆さん顔なじみです。

湯布院に次いで人気のある黒川温泉はお湯も良く、宿の雰囲気も鄙びた感じで、とても良かったです。

平均年齢が多分70歳半ばの参加者の方々と2日間ご一緒したわけですが、とても心が「ほっこり」しました。

終始和やかに、仲良くまわらせて頂きました。

宴会の時に、86歳で最高齢のSさんが、

「野菜がおししいね・・。」とおっしゃって、ぬたを食べられました。お酒も召し上がられません。旅行中、とても物静かに過ごされました。

翌日は阿蘇に上がりましたが、うっすらと冠雪!しておりました。

寒いこと寒いこと・・・。雄大な景色に感銘しました。

下界におりてきますと、水前寺公園では桜が満開!!でした。

阿蘇でも水前寺公園でも集合写真の客引きの叔父さん方に、プレッシャーをかけられながら、楽しんできました。

「あんた方のカメラでは写らないよ!!」

帰福して別れ際、皆様にとても喜んで頂きました。

「毎年楽しみにしてるんですよ・・。」

出発するまでは、「・・・首尾良くまわれるだろうか・・?」の多少気をつかいましたが、旅行の間に参加者の方々に心洗われる米田でありました。

また、参加者の皆様に、なにか教えられた・・・自分でした。

うつらうつら・・・

ブログ

漬け物をお土産に、東京出張でありました。新幹線の車窓を見ながら、とりとめもなく、考え事をしておりました。

考えていたのは、家を出る前に、朝、犬の散歩でお目にかかった、高齢のお爺さんのことです。

出勤時よく見かけるお爺さんで、スキー帽を被って、リュックを背負って、杖をついて坂を上ってこられます。

その日は、一列車遅らせてたため、散歩の時間もいつもより、遅いめでした。

お爺さんに出会った為、「お早うございます。」と挨拶しました。

「お早うございます。」(笑)

「お散歩ですか?」

「買い物に行ってきて・・。」(笑)

・・・とても良い顔をして笑われました。

そんなことから、最近の一連の出来事を思い出しました。

 

先日も旧知のクリニックのお医者さんにカーポートをして頂いたので、挨拶に言ってきました。

奥様が出てこられたので、お礼を言って、菓子折りだけお渡しして帰ろうとしました。

奥様が、「米田さん、せっかく来られたので主人呼びます。」とのこと。

ご主人としばし玄関で歓談して辞去しました。

以前は一緒に会を作って、よく会食しました。

以前に比べて少し太っておられました。

・・・帰りの車中で、しみじみと感じました。

「先生・・・、円満な人相しておられるなぁ・・。」

 

先日も某役所の幹部の方をお訪ねしました。

アポイント無しで行ったため、お客様と面談中でありました。

くだんの幹部の方が、にこっ!と笑って出てこられて、

「米田さん、来客なんや・・・。」

「あとで、又来ます・・。」

・・・やっぱりこの方も良いお顔をしておられるなぁ・・・。

うつらうつらと、考え事をする私を乗せて、軽快なスピードでのぞみ号は東京に近づいていきました。

外応

ブログ

国道9号線の福知山大橋の竣工検査がありました。

・・・・縷々見て頂き、指摘事項はありましたが、「書類・現場とも良くできています。」とのコメントを頂きました。

検査が終わり、心底「ほっ・・!」としました。

工事区間に市道・JR福知山線が走っており、安全管理に細心の注意を要求される現場でした。

弊社にとっては18年前に同じ場所でJR福知山線の大きな踏切事故があり、絶対の安全を要求される現場でありました。1年間に亘り4名の土木の職員が、プレッシャーの中、良く頑張ったと思います。

・・・検査が終わり、小雨の中、社屋の方に歩いて帰ってくると、空には虹が架かっておりました。

「外応」と言って、心の様相に廻りの景色や事象が呼応したんでしょうか?

・・・考え事しながら高速道を運転してると、虹が見えたりすると、自分勝手に「良いしるし」とお目出度く?考えます。

若年の頃、受験の時に、新幹線に乗って上京の際、今まで見えたことのない富士山が、そのときに限って、くっきり見えたりしました。

学生時代の7年間の集大成のアルペンスキーのレースの前日に、コースの下見をして、志賀高原の雪道を一人で帰ってくるときに、遠くの山々に沈む夕陽が吸い込ままれるほど美しく見えたことがありました。

すべて、勝手に「良いしるし」と受け止めてきました。

・・・そうそう・・会社で住宅のお客様が幼児を連れてお見えになることがよくあります。

応接室から子供さん達の笑い声が絶え間なく漏れてくるときも、「良いしるし」と受け止めております。・・・とても幸せな気分になります。(笑)

22.4km/L

ブログ

次男の進学先が決まり、先日東京まで車でアパートを決めに行ってきました。

プリウスでの初めての長旅となりました。

京都-草津田上-(第二名神)-四日市北-(東名阪・伊勢湾岸道)-豊田東-東京-新宿のルートでした。

(第二名神高速道路・近江大鳥橋)

(伊勢湾岸道路・トゥインクル揖斐川橋) 

第二名神高速道路や伊勢湾岸道路は車線も広く眺望も良く快適に走れました。

片道7時間半でした。

往復1170kmで家に帰り着いたときのプリウスの燃費表示は22.4km/Lでした。ガソリン約52Lで福知山~東京間を往復したことになります。・・・恐るべし・・日本の技術力。。

とても親切な宅建業者の家族曰く「おにいちゃん」の佐藤さんと巡り会い、円滑にアパートを決めることが出来ました。半日気持ちよくつきあって頂きました。別れるときはお互いに

「名残惜しいですね・・。」

と笑顔で別れました。感謝感謝です。

力こぶ

ブログ

 

今春入社予定の女子学生がマンションの下見がてら、奈良県の御所市からお母様と会社にみえました。とてもお二人よく似ておられ、・・・当たり前ですが、ビックリしました。とても朗らかなお母様でした。

社長室でお目にかかりました。

「○○さん、入社したらしっかり働いてもらわんとな・・・。」米田(厳しい表情)

「・・・そうしっかり働かなあかんね・・。」お母様(笑顔)

「・・・・・・・・・。」女子学生(横を向いて無言で力こぶをつくる仕草)

話し中に何回か「力こぶポーズ」が出ました。

・・・・あとで思い出して、思わず笑ってしまいました。

頼もしいですね。(笑)