EVENT
イベント情報
WORKS
施工事例
OWNERS' VOICE
お客様の声
住まいStudioは断熱性能が異なる部屋を巡りながら「室温」の違いを「体感」し「比較」し「納得」していただく施設です。
ZERO ENERGY HOUSE
ゼロエネルギー住宅「With」
省エネの工夫で消費エネルギーを減らし、使うエネルギーは自ら作り出す住宅。
全棟ゼロエネルギー住宅標準提案
ZEHビルダー「最高ランク6つ星 ★★★★★★」評価をいただきました!
ヨネダは、政府が定める「住宅について、2020年までに標準的な新築住宅で、2030年までに新築住宅の平均で住宅の年間の一次エネルギー消費量が正味(ネット)でゼロとなる住宅=『ZEH』の実現を目指す」という政策目標に対して、下記の目標値を設定し「ZEH」の普及に取り組んで行きます。
ZEHビルダーが所定の条件を満たすゼロエネルギー住宅を建築すると、補助金の支給もあります。
ZEH普及目標・実績
普及目標 | 実績 | |
---|---|---|
2016年度 | 10% | 18% |
2017年度 | 20% | 32% |
2018年度 | 30% | 40% |
2019年度 | 40% | 81% |
2020年度 | 50% | 88% |
2021年度 | 60% | 93% |
2025年度 | 95% | - |
※Nearly ZEHを含む普及率
BELS(ベルス)とは
BELS(Building-Housing Energy-e ciency Labeling System)とは、国土交通省が定めた「建築物の省エネ性能表示のガイドライン」に基づく第三者認証制度の1つとなり、建築物の省エネルギー性能のみを評価・表示する制度です。
建物の省エネ性能を格付けをし、専門知識がない人でも☆のマークで省エネ度が一目でわかるようになっています。
国土交通省による「省エネ法」に基づいた公的な制度ですから、国をあげて普及を目指しています。
エコで身体に優しく、家計に優しく、快適な暮らしそれがBELS(ベルス)なのです。
省エネ基準適合レベル = 2つ星
ヨネダは最高ランク5つ星仕様です。
★★★★★(ゼロエネルギー住宅に与えられます) | BEI ≦ 0.8 |
★★★★(トップランナー基準を満たした住宅に与えられます) | BEI ≦ 0.85 |
★★★(認定炭素住宅に与えられます) | BEI ≦ 0.9 |
★★(2020までには2つ星取得が義務化されます) | BEI ≦ 1.0 |
★(既存の住宅に与えられます) | BEI ≦ 1.1 |
※BEI = 設計一次エネルギー消費量 ÷ 基準一次エネルギー消費量
※一次エネルギー消費量の算定においては、冷暖房、換気、給湯、照明設備及び再生可能エネルギー(自家消費分)が対象
BELS普及目標・実績
普及目標 | 実績 | |
---|---|---|
2016年度 | 5% | 23% |
2017年度 | 10% | 24% |
2018年度 | 20% | 39% |
2019年度 | 30% | 35% |
2020年度 | 40% | 38% |
2021年度 | 50% | - |
CONCEPT
ヨネダの家づくり
ヨネダの伝統・文化
昭和24年の創業以来、受け継がれている家づくりの精神。高品質の住宅を目指して
徹底した検査、高品質な住まいのお届けのために私たちにできること。永く愛される家のために
定期点検などアフターサポートも充実。お客様とのおつきあい
イベントを通して、お客様とのコミュニケーションを大切にします。NEWS
新着情報
- 2022.04.27
GW休業・モデルハウス休館のお知らせ - 2021.12.17
年末年始休業・モデルハウス休館のお知らせ - 2021.08.02
夏季休暇・モデルハウス休館のお知らせ
