福知山市|下駄箱の位置を見直して空間革命!

工事箇所
間取り
施工費用82.5万円(税込)
工事期間2週間
家族構成2人
採用機器シューズボックス:永大スキスムT ハーバルブラウン W1200
玄関手摺 :LIXILスクエアI型 ブラック
テイスト ナチュラル  
悩み・困り事 見た目をきれいにしたい  狭い  暗い  

家づくりのご要望・動機

下駄箱をリビング側に埋め込んで玄関を広くしたい。
壁紙を貼り替えたい。
ニッチを作りたい。
将来のために玄関と階段に手すりを付けたい。

 

詳細画像

※クリックで画像拡大します。

 

 

工事前

※クリックで画像拡大します。

 

 

担当者のコメント

玄関を広く見せるために、リビングのTVコーナーの奥行を活かし、下駄箱を半分壁に埋め込むような形で施工しました。

限られたスペースでもしっかり収納を確保しつつ、玄関土間を広く取ることができたことで、動線にもゆとりが生まれました

また、玄関ホールの壁に造作したニッチは奥様のご希望から生まれた“こだわりの飾り棚”。お気に入りの雑貨を飾るために、大きさや形まで一緒に打ち合わせを重ねた、まさに“唯一無二”のニッチです

クロス選びもこだわられ、下駄箱の反対側の壁にはアクセントクロスを採用

空間全体が引き締まり、温かみのある印象になっています。機能性とデザイン性を両立した、住む人のこだわりが詰まった玄関空間になりました。

 

 

私が担当しました

 

リフォーム箇所別施工例一覧

おすすめの施工事例

人気の施工事例