素直?

ブログ

豊岡で太陽光のイベントをしたとき、伝説的な食堂「ふるさと」に行きました。

昭和の匂いのプンプンする!大満足の食堂でした。

食堂のテレビで「坂の上の雲」をやっていました。
 

「あっ・・『坂の上の雲』だ。」

「・・・さかのうえのポニョ??」○野

「・・・・。」
 
 

東郷平八郎

(東郷平八郎)

 
 

NHKの大河ドラマ「坂の上の雲」を毎週見ています。俳優によって、人物像が特徴づけられ、興味深いです。

時の総理大臣伊藤博文に海軍の中枢にいた山本権兵衛が、独特のイントネーションのある薩摩弁で出兵の要請をするくだりは凄みがあり、面白かったです。
 
 
 

・・・毎朝出勤時に我が家の愛犬に声を一言かけます。

「坂の上の雲」を見た翌朝に、まじまじと犬の顔を見てかけた一言は
 
 
 
 
 

ドゲンシタト・・・。
 
 
 
 

チエス

Good fellows

ブログ

君子は座して・・

「君子座交」(君子は座して交わる) 鐡斎書
 
 

年末にかけて、いろいろな友人の会社が当社に寄っていただいています。先週は鳥取・今週は埼玉県からおみえになります。

また、遠方の出先でもいろいろな外部の業者さんや設計事務所さんと組んで仕事をしています。新しい土地では友人の会社から、業者さんを紹介して頂きます。一緒に仕事をしますと、業者さんととても仲良くなり、お客様を紹介していただいたり、「俺お前」の仲になります。土地勘もだんだんと出来てきます。

新しい仕事仲間と、「良い仕事をする」の共通の価値観で、仕事に向かっていくのは、無上の喜びです。

昨年に神戸に支店を出してから、お客様だけでなく、いろいろな外部の方と仲良くなり、一緒に丁々発止でやり取りしながら、仕事に熱くなって・・・向かっていくのは、・・・・本当に楽しいです

今年も新しい仕事仲間が増えたことに感謝したいと思います。
 
 

・・・写真は友人が宿泊するビジネスホテルのフロントに掲げてありました書です。

心温まる・・。

ブログ

200912091313000

景況感の厳しい中、街にはクリスマスソングが流れだしました。

豊岡で太陽光発電のイベントがあり、弊社で建てていただいた、マンションのオーナーさんがご夫婦でお見えになりました。仕事のほうはリタイアされ、毎年旅行をご一緒しています。

「最近は如何されてますか?」と聞きますと、

つましく(つつましく)生きています。」とお答えになられました。

先日も、お世話になっている経営者の方からお手紙をいただきました。

・・・精一杯生きた一年が暮れようとしています・・・

と書いてありました。

 

そんな中で最近感じた嬉しい話。

N上部長の日報。

「住宅を建てていただいた広小路のYさんをリフォーム工事があり訪問。『米田組さんのチラシが入るたびに、元気でやっておられると嬉しく思っています。近所の方で米田組さんでリフォームをやられた方からは、米田組さんの良い噂ばかり聞きます。米田組さんで家を建てたことを誇りに思っています。社長さんに伝えてください。』」

リフォームのお客様の水内のNさんからのアンケートのご返信。

「営業担当(池淵くん)の対応が大変親切で人柄が良く好感が持てました。また、工事関係者も愛想良く、貴社の指導がゆきとどいていると感心致しました。」

H井くんの朝礼の話。

「休日に峰山の実家からトイレが詰まったとの連絡。リフォーム工事をやってくれた小林くんに電話で対処方法を教えてもらった。峰山の実家にかえって、対処していると玄関から小林君の声が聞こえてきた。わざわざ休日に峰山まで駆けつけてくれたことに感動しました。」

感謝感謝です。

IMG_0122

師走

ブログ

先週は契約の挨拶に堺市の会社にあがりました。

福知山を出るときは盆地特有の朝方の霧が出ていました。

IMG_0075

篠山あたりで晴れてきた・・・。

IMG_0077

三田ではすっかり明るい天気に・・・。

IMG_0079

シャープの堺工場もみえてきた・・・。

IMG_0087

挨拶を終えて神戸に向かう頃には、明るく海の眺めも良い。

IMG_0089

年末に工場の溶解炉の機械基礎をお世話になります。

女性事務員さんがヘルメットを被って、構内に出てこられるのに感心しました。

新しいご縁に感謝。
 

    秋霧の しづく落して 晴れにけり

                   前田普羅

評判

ブログ

IMG_0062

「社長の字は味があって良いと評判です。私も気持ちのこもっている良い字だと思います。・・・・時々読めないときがあります。。大事な用件を伝えていただくときは、なるべくゆっくりと書いていただけませんか?」(社員アンケート)

ふ~む。。

お客様にアンケートのお礼状を最近は、筆ペンで書きます。我ながら、・・・・と思います。

昔○○金庫の親しい△△さんが、

「・・・米田君手紙までもろて・・・、あんた・・・、良い字書いてやなぁ。

と玄関先でなんともいえない複雑な表情をされたのを思い出しました。

・・・気をつけます。。

 
 賀状書く けふもあしたも 逢ふ人に

                       藤沢樹村