Panasonic アラウーノの良さ

こんにちは。
トイレマニアの芦田です。

お客様から「Panasonicのアラウーノ」についてご質問をいただき、あたふたしてしまったことが悔しくて……改めて勉強し直しました。
トイレマニアを極めたい一心で!

今回は、Panasonicが誇るアラウーノシリーズを、簡単にご紹介いたします。
トイレ取替の際の参考になれば幸いです。

🚽 Panasonic アラウーノには大きく3つのシリーズがあります

① L150シリーズ
② S160シリーズ
③ Vシリーズ

🧴全シリーズ共通の特長

有機ガラス素材で汚れがつきにくく丈夫

暖房便座・ウォシュレット付き

💧L150・S160シリーズ共通の特長

合成洗剤でしっかり洗浄

タレガード・モレガード付き(汚れを防ぐ工夫)

🌈シリーズごとの違い

①L150シリーズ(最上位)

便ふたの色が選べる

ナノイー搭載モデルあり→ 高級志向の方におすすめ

②S160シリーズ(標準モデル)

アラウーノの基本性能をしっかり搭載→ コスパ重視の方におすすめ

③Vシリーズ(お手頃価格)

必要な機能を選べるシンプル仕様

タレ・モレガードは非搭載→ 機能より価格重視の方におすすめ

💡芦田的おすすめポイント

私が「さすがアラウーノ!」と思うのは、なんといってもタレガード機能。
便器のふちを伝う汚れを防ぎ、清潔をキープしてくれます。
これは有機ガラスだからこそできる加工で、陶器製では難しい技術です。

以上、簡単ではありますが、私なりのPanasonicアラウーノの魅力をお伝えしました。

トイレのことでお困りごとがありましたら、
電話・メール・LINEにてお気軽にお問い合わせください。

もちろん、TOTO・LIXILのトイレについてのご質問にも喜んでお答えいたします。

お待ちしております。