ニッチでおしゃれさと収納力アップ!

こんにちは!設計の髙木です。

7月に入り、夏まっしぐらな天気になりましたね!

普段あまりショールームから出ることが少ないので、外に出るときは水分補給やなるべく日陰にいることを心がけています!

みなさまも熱中症や脱水症状などにはお気をつけくださいね!

 

さて、今日はタイトルにもありますが、ニッチについてご紹介です!

ニッチとは壁を凹ませたスペースのことで物を置いたり、飾り付けをするスペースのことです。

 

 

 

 

 

ニッチを作る場合、壁を一部または全て解体しニッチとなる場所に下地を組み、壁に開口を作っていきます。

しかし、今ある壁にニッチだけを作ってお部屋の雰囲気を変えたい、キッチンにちょっとした収納が欲しいと言った思いがあるかと思います。

そういった時には城東テクノ株式会社から発売されている、「PaRenoスマートニッチ」という商品を使用できるかもしれません!!

 

 

(参照:城東テクノ株式会社 PaReno スマートニッチカタログ https://www.joto.com/wp-content/uploads/2024/11/joto_ref_nr_catalog.pdf)

 

PaRenoスマートニッチは四方を枠で囲まれているデザインで、壁の解体や下地組みなしで施工することができ、壁紙を貼り替えることもないような商品です。

また、現地で開口幅を調整することができたり、背面パネルの取り外しができお好みの背面板に変更することもできます!

 

柱などの構造や電気配線等で設置位置に制約がでる可能性もありますが、「壁にアクセントが欲しい」や「収納力アップさせたい」などをお考えでしたら、ぜひお気軽にご相談ください。