窓にも様々な特徴が!

こんにちは、設計の永井です。

最近は気温が下がり、朝晩布団で縮こまる季節がやってきました。

夏が終わったのにすぐ冬だ!と思うくらい、秋の期間がどんどん短くなっているような気がします…。

寒暖差も激しいので、体調管理に気をつけて下さいね!

私は趣味でも増やしてみようかという気持ちで、かぎ針編みを始めました。

何をしても続かないので目標を作るため、友人に「ティッシュケースをプレゼントする!」と宣言して作成を始めました。

無事完成し、友人にプレゼントすると、とても喜んでくれて、大変嬉しかったです😄

 

さて、話は変わりますが、今回は8月に発売された三協アルミ”STINA(エスティナ)”を紹介させて下さい!

STINA(エスティナ)

リフォームを検討される際に、サッシにこだわりのある方はどちらかというと少ないのかなと思います。

意外と各メーカー様々な特徴があり、今回は三協アルミの戸建て住宅用の高断熱スリム窓”エスティナ”の特徴を紹介します。

 

1.スマートなフレーム

従来品に比べて窓のフレーム(黒い部分)が細くなりました。

庭に面した場所やミニマルなサッシの主張を和らげたい方は良いのではないでしょうか!

フレームが細いとすっきりとした印象になり、おしゃれ感が増します。

スマート

 

2.フラットレール

窓の溝ってお掃除も大変ですし、ウッドデッキと繋がっている場合はその段差が不便に感じる事があります。

私も実家の掃き出し窓のレールで何度躓き、踏んでツボを刺激されたことでしょうか…。

このフラットレールでより、部屋と外の出入りがスムーズになります。

↓写真のように、カップを窓枠に置けるのも良いですよね!

↑年末の窓掃除が楽になります!

 

今回は三協アルミ”STINA(エスティナ)”を紹介しましたが、

他のメーカーにも様々な特徴があります。

サッシに少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです。

お家のお困りごとがございましたら、サッシに関わらずお気軽にご相談下さい!