2010年10月23日

ブログ

午後、思い立って古くからのお客様を訪ねました。

間もなく80歳になられる方で、骨董がご趣味の方です。

丁度、曝涼(ばくりょう。掛け軸などを曝す。虫が少ない季節で都合がよい。)の最中で、いろいろとみせて頂きました。

IMG_0685 

 
今宮戎(えびす)の花祭りを描いたもの。土佐派の画人。昔は疫病は花がもってくるものと思われていたそうです。
 
IMG_0686IMG_0687
 
 
狩野派の画人。幕府お抱え絵師。大層な権勢を誇ったそうです。
 
 
IMG_0695IMG_0697IMG_0696IMG_0698

祇園一力茶屋が配った扇子。鉄舟・大石内蔵助遊行の図他。

 
IMG_0674
 
 
勝海舟の書。「身を閑にして氣を養い、人、閑にして(精)神を養う。」のような意。

IMG_0684

天龍寺他の高僧の書。「無事是貴人」「松樹千歳の色」
 
 
IMG_0681
 
与謝蕪村の書。「老を懐む。去年より又さびしいぞ秋の暮れ。夜半翁」

出石の高弟宅に所蔵されていたそうです。
 
 

・・・・・縷々説明を聞いてる内に、外は釣瓶落としで真っ暗になりました。

とても、ゆったりとした気分になりました。

 

ブログトップへ戻る