霖雨(りんう)

2008年6月21日

ブログ

梅雨会社に着きましたら、霧雨(きりさめ)のようなものが降っておりました。細かい水滴で、これも風情がありいいものです。

考えました・・・、

「これが、○○さんの言う霖雨(りんう)か・・。」

先日ある会があり、乾杯の発生を地元の企業経営者の○○さんがされました。子供が幼稚園で一緒で、お目に掛かるといつも心安く声をかけて頂きます。

「・・・霖雨の季節となりました。・・・いささか趣が違うのであります。・・・我々に対するリスペクト・・・敬意が感じられるのであります。・・・・・・・・騎虎の勢いである△△さんとともに・・・・。」

いつもながら、格調の高い趣のある挨拶をされます。

前回の京都での会でも、たしか、冒頭

「・・五山の山並みが・・・。」

で始まる挨拶をされ、「ほ~・・。」と感心しました。

辞書で引いてみますと

「幾日も降り続く雨。ながあめ。」とあり、「霧雨」とは違うようです。

・・・

その当日も丹後の経営者が会社にお見えになり

「うらにし」という言葉を教えて頂きました。

「冬の日本海側の天候。冷たい雨が降ったと思ったら、日が射したり、一日の中で天気がくるくる変わる事。」(本来は、冬場の北西の季節風の意から転じたもの。)

と言うことだそうです。

・・・

過日、部下の結婚祝いにお宅にお邪魔しました。

ご母堂が

「主人が、息子に職場に勤めるようになったら、目上の人や同僚に『とはつ』な事言うじゃないぞ・・。と言って聞かせました。」

と話されました。前後から察するに、

「突拍子もないこと。無礼なこと。」

のようです。

・・・言葉って面白いですね。

雨降りお月さん

雨降りお月さん 雲の蔭(かげ)
お嫁にゆくときゃ 誰とゆく
一人で傘(からかさ) さしてゆく
傘(からかさ)ないときゃ 誰とゆく
シャラシャラ シャンシャン 鈴つけた
お馬にゆられて ぬれてゆく

いそがにゃお馬よ 夜が明けよう
手綱(たづな)の下から チョイと見たりゃ
お袖(そで)でお顔を かくしてる
お袖はぬれても 乾(ほ)しゃかわく
雨降りお月さん 雲の蔭(かげ)
お馬にゆられて ぬれてゆく

                    (野口雨情作詞・中山晋平作曲)

 

ブログトップへ戻る