工務の佐久間です。
連日、暑い日が続いており福知山では39℃を記録しており毎日熱中症になりそうになっております。
そこで今回は熱中症対策の基本ポイントを紹介したいと思います。
(1)こまめな水分補給
のどが渇く前に 1日1.2リットル以上を目安に水分補給。
スポーツドリンクや経口補水液で塩分も補う。
冷たい麦茶や塩飴を常備するのも効果的。
(2)エアコン・扇風機の活用
室内温度は28℃以下を目安に設定。
外気温が35℃以上では、扇風機だけでは体温が下がりにくいのでエアコンを併用。
(3)衣類・持ち物
通気性の良い麻・綿素材の服を着る。
外出時は日傘・帽子・冷感スカーフを使用。
ポータブル扇風機や冷却スプレーもおすすめ。
(4)暑さから体を守る生活習慣
午前10時〜午後3時の外出はできるだけ避ける。
夜はシャワーやぬるま湯に浸かって体の熱を放散。
睡眠時の脱水を防ぐため、寝る前に一杯の水。
3. プレクーリングで出かける前に体を冷やす
外出前に冷たい飲み物やアイスパックで首や脇、太もも付け根を冷却。
深部体温をあらかじめ下げることで、熱中症リスクを軽減できます。
4. 応急処置の具体例
意識がある場合: 涼しい場所に移動し、服をゆるめ、冷水を首・脇・足の付け根に当てる。経口補水液で水分補給。
意識がない場合: すぐに119番へ連絡し、できるだけ早く全身を冷やす。救急車が来るまで冷却を続ける。
以上のことに注意して熱中症に気をつけてお過ごしください。
8月2、3日には見学会もあり、涼しい家を体感しに是非とも来てください。