建築部 施工管理
時田 泰成
TAISEI TOKIDA
2021年入社
出身校:
近畿大学 建築学部 建築学科
出身地:
大阪府
ヨネダに決めた理由
地域に愛される会社
地域の人達に愛されている会社だと感じたからヨネダに決めました。
なぜそのような会社を探していたのかというと、地域に愛される会社はきっとその先の未来でもそのことが生きて会社が長く続くことにつながると思ったからです。
ヨネダはイベントや清掃活動などを行い、地域の人達と深い関わりを持っています。建設会社とお客様という固い関係だけではなく、地域に密着しより関わりやすくしていて、地域の人達に愛される会社であると思ったので入社したいと思いました。
なぜそのような会社を探していたのかというと、地域に愛される会社はきっとその先の未来でもそのことが生きて会社が長く続くことにつながると思ったからです。
ヨネダはイベントや清掃活動などを行い、地域の人達と深い関わりを持っています。建設会社とお客様という固い関係だけではなく、地域に密着しより関わりやすくしていて、地域の人達に愛される会社であると思ったので入社したいと思いました。

子供の頃の夢
大工さん
子供の頃は将来なりたいことがいっぱいで、親から聞かれるたびに変わっていました。しかし、小学生の時に家の近くにあった分譲地で、一軒家が建っている骨組みを見てかっこいいと思い、これを作っている人になりたいと思ったのがきっかけで大工さんになることが夢となりました。
その頃はプランやお客様との打ち合わせもすべて大工さんがやっていると思っていたので、そうではないと知った時に設計士か施工管理職をしたいと思いました。今はこの職に就けて一つ夢が叶ったなと思っています。
その頃はプランやお客様との打ち合わせもすべて大工さんがやっていると思っていたので、そうではないと知った時に設計士か施工管理職をしたいと思いました。今はこの職に就けて一つ夢が叶ったなと思っています。
現在の目標
多くの資格を取得
今は建築関係をメインに色々な資格を取得したいと考えています。1年にひとつずつ何か資格を取れるように勉強をしていきたいです。
何か知識を得る事が好きなので、その時に取りたいものを1年かけて取りたいなと考えています。将来的には、1級建築士、1級建築施工管理技士の資格取得をしたいと思っています。また、学生の頃に少し勉強しかけていたプログラミング関係にもいつかはチャレンジしたいです。
何か知識を得る事が好きなので、その時に取りたいものを1年かけて取りたいなと考えています。将来的には、1級建築士、1級建築施工管理技士の資格取得をしたいと思っています。また、学生の頃に少し勉強しかけていたプログラミング関係にもいつかはチャレンジしたいです。


仕事上のエピソード
会話
私は話すことが好きなので、現場の休憩中よく先輩や職人さんと談笑をしています。休憩中とはいえ、仕事の話が飛び交うこともありますが、やはり冗談を言ったり、他愛もない事を話したりするのが楽しいです。
仲良くなる秘訣としては相手の名前を覚えることだと思います。大体の人は名前を呼ぶだけでもにこやかに返事をしてくれます。そうなると何か頼みごとをしたいときでも円滑に事が進みます。そうやって色々な人と話して元気をもらっています。
仲良くなる秘訣としては相手の名前を覚えることだと思います。大体の人は名前を呼ぶだけでもにこやかに返事をしてくれます。そうなると何か頼みごとをしたいときでも円滑に事が進みます。そうやって色々な人と話して元気をもらっています。
オフの過ごし方
YouTube
基本毎日なのですが、YouTubeを見ています。東海オンエアが好きで毎日欠かさず見て、過去の動画も時間があるときは見返したりします。
愛知県の岡崎市にも何度か観光しに行きました。また、グッズが出たら買ったりもします。
他にもラーメンが好きでラーメン巡りのために外食したりもします。学生の時は週に二回ラーメン生活を送っていました。大阪にある座銀というラーメン屋が一番好きで数か月に一回足を運んでいます。
愛知県の岡崎市にも何度か観光しに行きました。また、グッズが出たら買ったりもします。
他にもラーメンが好きでラーメン巡りのために外食したりもします。学生の時は週に二回ラーメン生活を送っていました。大阪にある座銀というラーメン屋が一番好きで数か月に一回足を運んでいます。
