猛暑日が続いており、毎日熱中症にならないように戦っております。 熱中症対策として、私は経口補水液を早めに飲むようにしております。 この暑い中ですが、明日の土曜日から甲子園で全国高校野球選手権が開幕し、どこが優勝するか楽し […]
続きを読む2棟同時完成見学会開催です!
ホントに暑い日が続きますね…。 皆さん夏バテしていませんか? 今夏は黒酢を飲んで向日葵のように夏を乗り越えようと頑張っています! 昨日、本社のある福知山市は最高気温ランキング38.5℃で3位でした。 8月に入ったばかり… […]
続きを読む近場で季節を愉しむ♪
こんにちは設計の大槻です。 ゴールデンウイークもあっという間に過ぎ去り1週間が過ぎようとしていますね。 皆さまはどうお過ごしされましたか? 私は実家で田植えをしたり、遠出はせずに近場でまったり過ごしたGWでした。 綾部市 […]
続きを読むモデルハウス販売会開催
2月半ばとなり梅も少しずつ開花して来ました♪ 春の訪れが待ち遠しいですね。 今週末、雨模様ではありますが気温は上がりそうです。 いかがでしょう? 少しお出掛けを・・・ 昨年12月にオープンしました「TRETTIO」モデル […]
続きを読む
ニッチですっきり収納
今週は、雪・雪・雪でしたね。
福知山も久々の大雪で大混乱でした!
週末も雪予報ですね、移動時にはお気をつけください。
今回はお部屋を少しだけスッキリ見せる『ニッチ』のポイントをご紹介してします。
まずは、ごちゃごちゃ見えがちなスイッチをまとめるニッチ。
電気・インターホン・給湯器などのスイッチは必須です。
使い勝手を考えてリビングやダイニングに配置をする場合が多いので、見えてもオシャレにしたいですよね。
一種類ずつに分けたニッチや、マグネットクロスを用いたニッチも人気です。
次はキッチン周りのニッチ。
柱の間に棚を設けることで少し区切られたキッチン空間を作ることができます。
またダイニングテーブルの横のニッチはティッシュボックスを置くなど、散らかりがちな机の上を綺麗に保つ役割りもします。
そして、玄関にはスリッパ用のニッチを作るとオシャレに見せる収納になります。
同じような作りで、洗面脱衣室にタオルニッチを作るのもいいですね。
さらにニッチの背面にアクセントクロスやタイルを用いることで、個性を出すこともできます。
形も大きさも様々あり、お部屋の雰囲気に合わせると素敵になりますね。
皆さんもお気に入りのニッチを見つけてお家をオシャレにすっきりさせていきましょう。
是非こちらを参考にしてみてください♪