2021年3月7日(日)

出会いと別れの春・・・・

春と言えば・・・卒業・入学・引っ越しのフレーズが頭を過ります。

そして、不動産屋にとっては1年で一番電話が鳴り響く春です・・・
近年はコロナの影響もあり、法人の移動時期が分散している様にも感じますが、
弊社の賃貸営業担当のNさんは特にこの時期日々奮闘です。


引っ越しと言えば、弊社で手掛けております分譲地が完成まじかとなりました。
  

こちらの分譲地は4区画あり現在、順調に商談をさせて頂き、残りわずかとなりました。

この分譲地から約150mの所で来週から引き続き4区画の分譲地造成工事をさせて頂きます。

  

現在は田んぼですが、分譲地が完成し建物が建って生活が始まる様子は、新たな出会いの

連続のように感じます。分譲地を作る過程では、地元自治会の方々と打ち合わせをしたり、

隣地所有者の地主様に境界の立ち合いをお願いしたり、沢山の方々の協力と理解があって

初めて進める事ができる仕事です。土地を弊社に譲って頂く地主様にも大きな決断があったり・・・

 

この宅地分譲事業には、色んな意味で前向きに新しいドアを開いて行かれるお客様との出会いがあり、

その仕事に携わることができ嬉しく感じております。

 

2021年1月31日(日)

ド根性・・・

駅南店へ移転して早いもので3年目の繁忙期を迎えています・・・
移転してきた時に、お祝いで頂いた胡蝶蘭を生き物係りのYさんが

大事に育てているお陰で、3度目の花が咲きました・・・

まだまだ蕾が沢山あり、これから咲くのが楽しみです♪♪

このド根性胡蝶蘭も店舗内の気の巡りが良いから例年咲くんだと、

勝手に良いように話をしています・・・

空室管理ボードにも予約が入ったら、赤色のマグネットを付けるのですが、

この時期は順調に空室管理ボードにも、赤色のマグネットの花が咲いています♪♪

(まるで選挙速報の当選確実のバラのようです)

2021年1月5日(火)

新春♪♪

新年あけましておめとうございます
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げあげます

  

今年は昨年以上に新しい出会いや、色んな事にチャレンジして行きたいと

思っています。また、昨年は色々ありましたが、改めて不動産業の面白さに

触れることが多かった様に思います。

今年も前向きにパワー全開頑張って参ります!!

  

スタッフ一同少しでも皆様のお役に立てる様、頑張って参りますので、

お気軽にご来店、お声掛け下さい。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

2020年12月19日(土)

微差が大差・・・

あっという間に、令和2年も過ぎようとしています・・・(早すぎてビックリ!!)
何かと色々あるものの、今年も1年楽しい方が圧倒的に上回り個人的に良い1年を過ごせました。

今朝は兵庫県丹波篠山市の管理物件まで、クローゼットの折れ戸を納品・取付けに行き、昼から

兵庫県豊岡市のオーナー様に出会いに南から北へ移動しました。
豊岡市は、雪も残っており雪の白さを見るだけで寒さが1.5倍増しになりました。

    

そんな中、管理物件に立ち寄ると、今年もオーナー様が入居者さんのために、スコップとスノー

ダンプをエントランスに出してくれていました。入居者さんは、この備え付けのスコップなどを

使い除雪をされています。

(マンションが完成した約20年前から続いており、壊れたら新しいスコップへ入替されています)

こちらのマンションオーナー様と話をすると、野菜が取れたらエントランスに取れたての野菜を

置いておくと皆が食べてくれるし、喜んでくれるんですよー・・・と仰ってました。

    

お話をさせて頂き帰り際に、沢山の大根・みかん・柿を持たせて頂きました。

残雪を踏みながら、体感温度は下がるものの、心だけはポカポカしながらハンドルを握り会社へ

戻りました。

このオーナーサービス・・・入居者さんに対し微差ながらやれる・やれないでは、入居者さんの

感じ方は大差となるに違い!と、車中そんな事を思いました。見習う事だらけです・・・

※ちなみにこちらのオーナー様、新米が取れたら入居者サービスの一環として小袋に新米を入れ

プレゼントされています。

どさくさに紛れて私まで毎年、頂いております・・・とにかく凄過ぎます!

 

2020年11月22日(日)

不思議なパワー!

11月の終わりとは思えない様な陽気が続きますが、そろそろ本格的に寒くなって来そうですねー。

       

先日、空室になってから、再三物件の案内はあるものの契約に至らない戸建て借家があり、

物件案内をして頂いた不動産屋さんに契約に至らない原因を伺ってみると、借家とは思えない

豪華な吹き抜けがあって光熱費がかかりそう・・・と言われたり、間取り自体の使い方の

イメージが湧き難いなどのお客様の声をダイレクトに教えて頂きました。

       

社内ミーティングの時に、Nさんの提案でイメージが湧き難いなら、一度ダイニングキッチンに

簡単な家具を配置してみたらどーやろう?との事で、何度も移動して多少くたびれ気味の空室展示用

の家具をMさんと一緒に別の物件から引っ越し作業をしました。
              
設置してみるとやはりどことなくイメージが湧き、良い雰囲気になりました。
常時閉めていた雨戸も入口付近だけは開放して、案内に入った瞬間に部屋が明るいイメージに

なるようセッティングしました。

空室に自社で購入した展示用の家具を入れる空室のモデルルーム化を7年ほど前からやってますが、

部署内には何だか分からないけど??あの家具を入れたら契約になるよねー??・・・

と言う全く信憑性のない、何の裏付けもないデーターが存在します・・・・

     
しかし、その何となくが実は大事で、空室を部署内で皆が気に掛ける事で何故か?

物件が決まるケースをこれまで何度となく経験しています・・・・
それは、決して数値では表せない様な、何とも言えない現象ですが、オーナー様の思いと、

管理会社の思いがそれぞれ物件に伝わっているかの様な印象です。

そして自分たちで創造して行動して結果が出る楽しさを感じられる瞬間でもあり、

我々管理会社はマーケットと常に向き合い、仮説を立て実行して検証する作業を

繰り返すことが大切であり、仕事のおもしろ味の部分だと思います。

         

物件も人間も気に掛けて貰えるのは嬉しいものなんでしょうねー♪

後付けの様な話ですが、因みにこの物件、先週の水曜日に家具を設置して、今週の火曜日の案内で仮予約を

入れて頂いております・・・ミラクル過ぎます♪