公共工事品質確保促進法に基づき福知山市発注の公共工事について工事成績評定の結果が公表され、
弊社は2年連続で工事成績評定1位の評価点をいただきました(建築一式工事)。
今年度も品質の高い仕事を目指し、全社員一丸となって頑張って行きたいと思います。
詳しくは「福知山市工事成績評定結果の公表について」をご覧下さい。
http://www.city.fukuchiyama.kyoto.jp/nyusatsu/images/3131-1.pdf
公共工事品質確保促進法に基づき福知山市発注の公共工事について工事成績評定の結果が公表され、
弊社は2年連続で工事成績評定1位の評価点をいただきました(建築一式工事)。
今年度も品質の高い仕事を目指し、全社員一丸となって頑張って行きたいと思います。
詳しくは「福知山市工事成績評定結果の公表について」をご覧下さい。
http://www.city.fukuchiyama.kyoto.jp/nyusatsu/images/3131-1.pdf
毎年恒例になっています地元中学校の職場体験学習。
今年は7名と多く、女子生徒さんの姿もありました。
担当の先生が、弊社社員の恩師だったり、
参加者生徒のうち1名が弊社OGのお孫さんのだったりと、
今年の職場体験はたいへん印象深いものになりました。
初日の午前中は、座学とCAD実習。
CAD実習では基本図形を利用して、名刺の作成に挑戦してもらいました。
午後からは、新築住宅の現場見学。
女子生徒の「テンションあがる~」の一言がたいへん印象的でした。
二日目午前中は、測量実習。
座標を出してキャラクターを作画してみました。
午後からは、ショールームに場所を移して、
リフォームプランナー体験で、型紙を使ったレイアウトに挑戦。
二日間という短い時間でしたが、
建設業に少しでも興味をもっていただければうれしいです。
弊社では京都府の助成を受け、現在奨学金を返済している若年者の社員に対して、その一部を手当として支給しております。
中丹地域では弊社を含め2社が同制度による支援を実施しております。
詳しくは京都府のホームページに掲載されておりますので紹介致します。
「京都府就労・奨学金返済一体型支援事業」
http://www.pref.kyoto.jp/rosei/syuurousyougakukin/seidodonyukigyou.html