京都・大阪・兵庫・愛知を中心に工場建設・倉庫建設はヨネダのYSS建築

お電話でのお問い合わせ (平日9:00-18:00)

0120-528-456
メールでのお問い合わせ (24時間受付中)

YSS建築 施工の流れ

工場建設・倉庫建設の工事施工から完成までの流れを紹介します。
「何からすればよいか分からない」という計画段階の方は下記記事をご覧ください。
「失敗しない工場建設|全体の流れと重要ポイントを紹介 ①計画段階」

動画で見る
完成までの流れ

施工から完成まで

  • 施工前敷地状況確認
    建設予定地に行き、敷地の形状・道路状況・公共施設(上下水道、電気、ガス等)の引き込みの有無・地盤等の状況を確認します。 状況に応じて、適切な施工方法の検討や仮設計画を進めていきます。

    施工レポートを見る

    施工前敷地
  • 造成工事
    造成工事では重機を使って、計画に沿った地盤面の形成を行います。

    施工レポートを見る

    造成工事現場
  • 地鎮祭
    建設工事着工前に、その土地に鎮まる神々に建設する由を奉告するお祀りとして地鎮祭を行います。 土地の神様をお招きして海の幸・山の幸などをお供えし、お祓いの後にお施主様や工事関係者が工事の安全と、建設後の安全を祈願します。

    施工レポートを見る

    地鎮祭の様子
  • 基礎補強工事
    地質調査を実施した結果により軟弱地盤の場合には、地質に合った適切な基礎の補強工事(柱状改良、杭工事等)を決定し施工します。

    施工レポートを見る

    基礎補強工事現場
  • 基礎工事
    建物の荷重を支えている「基礎」は、地震などによる建物への影響の対策として、最も重要なポイントの1つです。 各工程検査を行い、申請図面と相違がないか確認の上工事を進めます。

    施工レポートを見る

    基礎工事現場
  • 部材検収
    工場から納入された部材が、計画通りのサイズ品質で納品されているか等の確認を行います。

    施工レポートを見る

    部材検収現場
  • 鉄骨建て方
    レッカーによる建て方作業を行い、柱・梁などの骨組みの建設を進めます。お施主様にとって計画している建物をより実感して頂けます。

    施工レポートを見る

    鉄骨建て方 外観
  • 上棟式
    上棟式は、棟上げまで工事が進んだ事を感謝し、無事建物が完成する事を祈願する儀式の事です。 また、魔よけのための御幣を祀り、四隅の柱に酒や塩、米などをまき、これから建物の完成まで、災いが起こらない様にと無事息災の願いを込めて行います。

    施工レポートを見る

    上棟式の様子
  • 屋根工事
    断熱材を一面に敷き並べ、夏場の強い日差しによる熱の影響を軽減させ、耐食性に優れたガルバリウム鋼板の屋根材で葺き上げます。

    施工レポートを見る

    屋根工事現場
  • 外壁工事
    外壁材には耐食性に優れたガルバリウム鋼板を使用しています。 断熱効果の高い外壁材など用途に応じてお選び頂けます。 外観を決める重要な役割も果たすため、傷等が見られないか自主検査を行い仕上げていきます。

    施工レポートを見る

    外壁工事 外観
  • 土間工事
    外観が完成し次は土間工事に入ります。床一面に鉄筋を配筋します。 土間の使用用途に合わせ鉄筋の太さやピッチなどの配筋方法を検討し、コンクリートを打設します。 打設が完了し、完成した土間コンクリートはひび割れ抑制のために、カッター目地を入れます。

    施工レポートを見る

    土間工事現場
  • 設備工事
    工事中に各状況で電気、空調、給排水等の設備工事を行います。 事前の打ち合わせや定例会により決定した各仕様で、施工を随時行います。

    施工レポートを見る

    設備工事現場
  • 内装工事
    設備配管の仕込みが終わると、天井、内壁等の内装工事に取り掛かります。 内装工事が完了すると、建物の工事は完了間近です。

    施工レポートを見る

    内装工事現場
  • 外構工事
    外構工事では、舗装工事、門扉工事、緑化工事等を行います。 外構工事完了次第、検査を迎えます。

    施工レポートを見る

    外構工事現場
  • 完成
    自社による検査の後に、建築確認検査機関・消防の完了検査を受け完成です。

    施工レポートを見る

    お引渡しレポートを見る

    システム建築完成 施工事例 外観
上部へスクロール