新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
和久市店では、クリスマスモードの装いから新年の装いに変わり、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
今年も不動部は、お客様のお役に立てるようにスタッフ一堂、頑張って参りますので宜しくお願い致します。
個人的には戌年にちなんで、ワンランクアップする為に、ワンチャンスを掴める様に色んな事にアンテナを張って
参りたいと思っております♪
朝夕が寒く冬将軍がゆっくりと近づいてくる季節になりました!
ウィンタースポーツを楽しまれる方にとっては待ちに待った季節が駆け足で近づきテンションが上ってくる季節ですね。
待ちに待ったと言えば借家の完成も、もう一息の所まで来たので現況をご紹介しておきます。
西日の逆光写真ですが、秋の空って綺麗で素晴らしく個人的には大好きな空です。言うまでもなく建物は勿論のこと・・・・
対面型のキッチンは明るく開放的で、収納の多い物件はお部屋がスッキリ使えて良いですよねー
賃貸物件には珍しく水廻りには外部に面する窓があり明るく開放的で換気も楽々ですよー
最後に言い忘れましたが・・・実は・・・・有り難い事に早くもご予約頂いております。
昨日、福知山市の防災訓練に参加して来ました。
地震体験車で2004年に発生した新潟県中越地震と同じ揺れ方を身をもって体験したり、
煙体験ブースでは火災発生時に煙の中で避難する体験をして、上ほど煙が濃い事を体験しました。
建設会社に勤めていながら、あまり造る事のない土嚢造りを体験したりと、色んなブースを廻り
ましたが、一番興味が沸いたのは自衛隊の特殊車両のブースでした・・・(子供の頃から変わりませんねー)
「災害は忘れた頃にやって来る」と言いますので、毎年9月1日の「防災の日」を機会に、
災害が起きた場合の避難経路や、避難場所など家族や職場で確認しておくのも大切なことだと
感じました。
また、非常用持ち出し袋の確認や備蓄品の消費期限の確認など「備え有れば憂い無し」で、
いざと言うときの準備をこの機会にされては如何でしょうか?