早い冬の到来に!早めの点検・対策を

こんにちは、ヨネダリフォーム中兵庫の若宮です。

今年は早めにこたつを用意して、お家で過ごす時の寒さ対策を万全にしました。

今季の冬は12月から真冬並みの寒さになりそうとのことで、お家の防寒対策も早め早めにするのがおすすめです。

特に毎年冬になると何件かお電話いただくのが、凍て・凍結で配管が破裂の被害です。

 

 

 

 

 

 

そんな凍結に早めの対策を!

・外の立水栓や、給湯器のお湯と水の配管の露出部分に保温材(タオル等)で配管と水栓を覆い、その後ビニール袋を被せる

・水道メーターのボックス内も保温材を入れて、その後濡れないようにする

凍結してしまった場合は、タオルの上から30℃~40℃のぬるま湯をかけてゆっくり溶かしてください。(熱湯では水道管破損することがあります

電源が確保できる場合には、ドライヤーを使ってゆっくりと水道管を温めるのもおすすめです。

ドライヤーは一定の温度を維持することができるため、効果的に凍結した部分を温めてくれます。

 

わからぬこと、気になること等、是非お気軽にご相談ください!