土木部 施工管理

藤井

MAKOTO FUJII

2005年入社

出身校:

近畿大学 理工学部土木工学科

出身地:

兵庫県

資格:

一級土木施工管理技士、一級造園施工管理技士、一級舗装施工管理技術者、一級建設機械施工管理技士、コンクリート技士

ヨネダに決めた理由

社長と楽しそうに雑談できる雰囲気に魅了

就職活動で、何社か会社説明会を受ける中で、ヨネダの会社説明会が一番印象に残ったからです。その理由は、社員さん同士、社長と社員さん同士が楽しそうに雑談をしている風景をみて、単純に堅苦しくなく楽しそうだなと思ったからです。
そして、何度か面接や試験を受けていく中で、自分がヨネダで働く姿を想像するようになり、自分に一番合っていると実感出来たので、ヨネダに決めました。
入社後も、入社前に想像していた通りの雰囲気なので、のびのび仕事に取り組めています。また、なんでも相談できる同僚や先輩方にも恵まれているので、成長も早いです。
藤井 誠

子供の頃の夢

明石海峡大橋のような大きな橋を造りたい

小さい頃は色々なりたいものがありました。その中でもしっかり覚えているのは、明石海峡大橋を見たとき、スケールの大きさに圧倒され、ただ単純にどうやったらこんな大きな橋が出来るのだろうと思っていました。それがキッカケで橋梁に興味を持つようになり、将来は、こんな大きな橋を造りたいなと思っていました。
これまで、明石海峡大橋に比べるとスケールは小さいですが、橋梁の現場には何回も携わっています。ですから、一応は夢が叶ったことになるのでしょう。

現在の目標

技術士

私が卒業した大学の学科がJABEE(一般社団法人日本技術者教育認定機構)認定を受けており、卒業と同時に技術士の第1次試験が免除され、必要な経験を積んだ後に技術士2次試験を受験することができます。当初は、そこまで意識していなかったのですが、第1次試験免除ということもあり、入社10年を過ぎたあたりから、自身のスキルアップや新たなことへの挑戦のため、「技術士」は将来的に必ず取得するという明確な目標に変わりました。
今まで、数回受験しましたが、結果は、、、。これまで取得した施工管理技士とは違い難関で、そう簡単に合格できる資格ではありませんが、それに向けて様々な情報のインプットや、思考力・表現力の勉強中です。合格するまで受験し続けようと思います。
藤井 誠
藤井 誠

仕事上のエピソード

この仕事、飽きることがありません!!!

入社当時は、橋を造りたいという思いを持ちながら高速道路の災害復旧や道路改良工事、河川工事などに携わっていましたが、毎日が新しい発見で楽しく、現場が一つ終わる度に、完成したという達成感を感じていました。
3~5年程の経験を積み、基礎的な知識や監督業務が習得できると、次は難易度の高い現場を任されます。その困難を乗り越える為に、これまで以上に必死で考え、実行します。時には失敗することも落ち込むこともありますが、逃げなければ必ず乗り越えられます。その時は、これまでとは違った達成感、必死に頑張ってやりきったという達成感を味わうことが出来ます。
10年程経験を積むと、また一つ現場管理のレベルが上がり、ただ現場を管理するだけでなく、現場環境や協力業者などさまざまな制限や条件を理解した上で調和を図り、品質や出来栄えを含む現場全体をコントロール出来るようになります。自分の思い描いたとおりの現場管理が出来ると、また違った達成感が湧いてきます。
全ての現場で、工事内容や周辺環境、施工方法が違い、その中で経験を積むにつれて、仕事へのやりがいや達成感が変化するため、飽きることがありません。

オフの過ごし方

親子関係から指導者と選手に

平日は普通の親子ですが、オフ(週末)になると子供たちが所属する少年野球チームの指導者と選手の関係になり、私の子供以外の子供たちも含めて野球の楽しさを伝えています。
チームの子供たちと一緒になって体を動かし、汗を流すことで運動不足やメタボ解消?www
少年野球を通して、子供たちとコミュニケーションを図り、心身ともに成長する子供たちを間近で感じながら、仕事では得られない刺激を受けています。そして、指導者として子供たちとともに奮闘しています。
藤井 誠
上部へスクロール