エコキュートの点検を定期的に行いましょう

営業の関戸です。

定期点検を回っている中で、エコキュート点検もさせて頂いています。

主に、配管の漏れ、漏電ブレーカーの動作確認、清掃運転、虫の混入など確認しています。

 

そこで、良くあるのが、築20年前後のお宅での、ヒートポンプユニットとタンクのと配管の劣化により、配管が漏れている事です。

点検口を開けると、漏れている状態が確認できます。

 

エコキュートの本体の位置が、建物の裏に配置している方が多いので、なかなか漏れに気が付く事が少ないと思います。

本体の下のコンクリートが濡れているなど気が付けば、何かしらの不具合が生じているかと思います。

点検が必要です。

高効率へのエコキュートの取替で、補助金を利用する事も出来ますので、何かあればご相談ください。

 

ブログカテゴリーの記事

 

 

 

記事一覧へ戻る

 

LINEからチャット感覚でお問合わせ・カタログ請求・見学会予約

友だち追加

携帯でQRコードを読み取ってください
LINE QRコード